第182回 例会・研究発表会の開催について

2015年10月28日水曜日




西日本腐蝕防蝕研究会・(公社)腐食防食学会九州支部・(一社)表面技術協会九州支部共催
182回例会・研究発表会
日  時 平成27124日(金)、1430-17:30
場  所 九州工業大学 附属図書館4階AVホール
(〒804-8550北九州市戸畑区仙水町1-1
プログラム
14:30   開式の辞
14:35   ネオジムの析出挙動に及ぼすスルホン系電解液の影響   
山口大院理工            ○林 賢吾,森田昌行,藤井健太,吉本信子
14:50   光沢Snメッキの結晶粒構造とウィスカ生成メカニズム
安川電機 品質保証部 信頼性技術センタ  〇山田 健伸, 田中 宏樹, 石田 雄二, 大田 暢彦
15:05   低品位銅を陽極に用いた銅電解精製におけるアノードスライムの構造解析         
九大工院        ○山川 裕太,徳重晃大,大上悟,中野博昭

15:20   休憩

15:40   アルミニウムの電析に及ぼす電解質塩の影響
山口大院理工            ○片山拓哉,森田昌行,藤井健太,吉本信子
15:55   共析鋼の水素脆化に及ぼす熱処理の影響
久留米工業高専        ○岩本信孝,山本 郁,田中慎一
16:10   マグネシウム合金上でのアルカリ土類金属を含む化成処理による皮膜形成挙動
九大工院,機械電子研究所   ○中村章紀,大上悟,中野博昭,古賀弘毅

16:25   休憩

16:45   白金電極挙動に及ぼす電極作製方法の影響
久留米工業高専        ○田中 慎一
17:00   分散粒子を含まない浴からの陰極界面のpH上昇を利用したZn-ZrO2複合電析
九大工院, 九産大工 ○原 洋輔,大上悟,中野博昭,小林繁夫
17:15   高熱伝導窒化ケイ素セラミックスの開発~新規焼結助剤YbOの合成
福工大工        ○後藤 , 太田 能生, 北山 幹人
17:30   閉式の辞

懇親会参加費          2,000円(但し,学生は無料)
*懇親会参加費は当日受付にてお支払いください。

参加申し込み締切 平成271127日(金)
申込先 九州大学大学院工学研究院材料工学部門 中野研究室内 表面技術協会九州支部事務局
819-0395 福岡市西区元岡744
Fax092-802-2948e-mailooue@zaiko.kyushu-u.ac.jp


第8回 腐食防食技術普及会開催のお知らせ

2015年8月9日日曜日

第8回 腐食防食技術普及会

主催: 公益社団法人  腐食防食学会九州支部
共催: 西日本腐蝕防蝕研究会
    一般社団法人 表面技術協会九州支部
福岡県工業技術センター 機械電子研究所 『表面技術』人材育成セミナー

1. 日時:  平成27112013:10 - 16:35

2. 会場:  朝日ビル B1F 14号会議室 
福岡市博多区博多駅前2-1-1

3. 参加費: 無料(テキスト代:4,000円/名、当日徴収)

4. 内容:
13:1013:15 開会挨拶 
13:1514:45 『金属材料の腐食・防食の基礎』
 九州大学 名誉教授 林 安徳 氏
  金属材料の腐食・防食の基礎的理解のために、以下の項目について解説
  1. 水環境での腐食反応の電気化学過程、反応速度 
  2. 典型的腐食形態の例とその電気化学的過程
  3. 腐食速度を抑制する表面被膜の種々の特性
  4. 防食法の基礎と設計・施工


14:4514:55 休憩

14:5516:25 『大気環境における金属材料の腐食寿命予測法の現状と将来課題』
 JFEテクノリサーチ株式会社 工学博士 藤田栄 氏
  1. 大気腐食気環境下での水膜(気相/液相/固相)形成と相平衡
  2. 大気腐食機構
  3. 大気腐食寿命予測法の現状と課題
  4. 大気腐食機構に基づいた新大気腐食促進試験法ISO16539の紹介

16:2516:35 質疑応答

16:35     閉会

5.定員:35名(先着順)

6.申込締切:平成2710月末

7.申込先・問い合わせ先:
     福岡県工業技術センター機械電子研究所材料技術課 古賀義人
     TEL093-691-0260 FAX093-691-0252
     E-maily-koga@fitc.pref.fukuoka.jp

第14回めっき技術研修会〜実験によるめっき技術の基礎の学習〜開催のお知らせ

2015年7月22日水曜日
14回めっき技術研修会〜実験によるめっき技術の基礎の学習〜

主催 (一社)表面技術協会九州支部
共催 西日本腐蝕防蝕研究会,(公社)腐食防食学会九州支部,福岡県工業技術センター 機械電子研究所
後援  (公財)飯塚研究開発機構,九州めっき工業組合
会期 平成2793()4()
場所 九州産業大学工学部物質生命化学科
          福岡市東区松香台2-3-1 TEL:092-673-5664
交通 JR九州産大前駅から徒歩約5分、または西鉄バス福岡都市高速経由産業大学南口から徒歩約5
場所     福岡県工業技術センター機械電子研究所
     北九州市八幡西区則松3-6- 1 TEL :093-691-0260(代表)

プログラム
第一日(93)
講義 電気めっきの基礎(九州産業大学)
実験 亜鉛及び銅の電気めっきにおける高分子添加剤の効果(全分極曲線の作成)
第二日(94)
実験     機器分析(SEM, rf-GDOES)によるめっき膜の分析(機械電子研究所)

講師 九州大学 中野博昭, 九州産業大学 小林繁夫,機械電子研究所 古賀弘毅
定員 各テーマ15(先着順,テーマは選択可)
参加費     (第一日) 会員 15,000, 一般 17,000(消費税含む)
      (第二日) 会員, 一般,何れも無料
          ※会員とは主催・共催・後援組織に属している者とします。

申込締切     平成27827(実施日の1週間前)
申込先     819-0395 福岡市西区元岡744
九州大学大学院工学研究院材料工学部門中野研究室 大上 悟
                 FAX 092-802-2948
                 E-mail ooue@zaiko.kyushu-u.ac.jp
上記連絡先まで、
  • 御所属
  • 御氏名
  • 参加されるテーマ(第一日目・第二日目)
  • 会員・一般の別
  • 連絡先住所
  • メールアドレス

をお送り下さい。
追って請求書などをお送りいたします。




第8回腐食防食技術研修会開催のお知らせ

8回腐食防食技術研修会
-実験による腐食防食技術の基礎の習得-

主催 (公社)腐食防食学会九州支部,
共催 西日本腐蝕防蝕研究会,(一社)表面技術協会九州支部
会期 平成27827(), 28()(2日間)
場所 九州産業大学工学部物質生命化学科
          福岡市東区松香台2-3-1 TEL:092-673-5664
交通 JR九州産大前駅から徒歩約5分、または西鉄バス福岡都市高速経由産業大学南口から徒歩約5

プログラム
第一日(827)
講義    腐食反応の基礎・防食法
実験1   電気防食(犠牲陽極法とその電位分布)
実験2   局部電池(局部アノード及び局部カソード分極曲線の測定)
第二日(828)
講義    腐食速度の電気化学的測定法
実験1   ターフェル直線からの腐食速度の測定
実験2   分極抵抗法による腐食速度の測定

講師   九州大学 中野博昭,
九州産業大学 小林繁夫,
新日鐵住金環境 堀江亮平
久留米工業高等専門学校 矢野正明
九州大学 大上 悟
定員    12(先着順)
参加費    会員 30,000, 一般 34,000(消費税含む)
        ※会員とは主催・共催・後援の組織に属している者とします。

申込締切     平成27820(実施日の1週間前)
申込先     819-0395 福岡市西区元岡744
九州大学大学院工学研究院材料工学部門中野研究室 大上 悟
                        FAX 092-802-2948
                        E-mail ooue@zaiko.kyushu-u.ac.jp
上記連絡先まで、
  • 御所属
  • 御氏名,
  • 会員・一般の別
  • 連絡先住所
  • メールアドレス

をお送り下さい。
追って請求書などをお送りいたします。