過去の例会



第165回 例会
プ ロ グ ラ ム
日 時 平成22年3月17日(水)14:30~17:10
場 所 久留米工業高等専門学校 材料工学科
D1教室(機械・材料工学科棟右奥)
(福岡県久留米市小森野1-1-1)


総 会:久留米工業高等専門学校 D1教室
14:30~14:50
「西日本腐蝕防蝕研究会・表面技術協会九州支部・腐食防食協会九州支部 総会」


講演会:久留米工業高等専門学校 D1教室
15:00~16:00 講演
「アルカリ水溶液中におけるTi表面の多孔質化処理」
久留米工業高等専門学校 材料工学科 田中 慎一 氏


16:00~16:10 休憩


16:10~17:10 講演
「硫酸塩水溶液からのZn-活性金属(V, Mg, Al)酸化物の複合電析」
九州大学大学院 工学研究院 中野 博昭 氏


講演会終了後、解散







第164回例会 特別講演・研究発表会プログラム
平成21年12月4日(金)九州工業大学 附属図書館AVホール
プログラム
<特別講演>
座長 内山休男
13:00~14:30 日本のもの造り -鉄鋼業における事例-
(住友金属工業株式会社社長・日本鉄鋼協会会長)友野  宏
14:30~14:40 休憩
<研究発表会>
座長 田中慎一
14:40~14:55 スズの腐食に及ぼす有機酸の影響
(九工大・院工)○永田佳代、橋本未加、松永守央
14:55~15:10 銀めっき鋼板の照明反射板への適用
(東洋鋼鈑(株)・技術研究所)○大嶋達也、西 麻里、岡村 浩
15:10~15:25 ニッケルめっき膜分析へのGDSの応用
(福岡県工技センター)○古賀弘毅、
(九州工大シニアアカデミー)津留 豊、
(石川金属工業(株))大八木 八七
15:25~15:35 休憩


座長 北山幹人
15:35~15:50 耐ガルバニック性と接合性を備えたアルミ合金/CFRPハイブリッド板の積層システム
(九大・応用力学研究所)○松原監壮、汪 文学、高雄善裕
15:50~16:05 電析法によるコバルトナノワイヤーの作製
(長崎大・工)○橋口佳介、大貝 猛、高尾慶蔵、水本将之、香川明男
16:05~16:20 パルス電解法によるZnTe合金電析
(長崎大・工)○池田隆志、大貝 猛、高尾慶蔵、水本将之、香川明男
16:20~16:30 休憩




座長 大貝 猛
16:30~16:45 陽極酸化によるTi多孔質皮膜形成に及ぼす水素の影響
(久留米高専・専攻科)○福島由里子、
(久留米高専・材料工学科)田中慎一
16:45~17:00 ものつくり活動に参加して -キーホルダーをめっきで作る-
(宇部高専・専攻科)○藤本拓也、
(宇部高専・物質工学科)原田邦彦、西野順也
17:00~17:15 水膜下における亜鉛めっき鋼板の耐食性評価
(琉球大・院理工)○津田秀晃、(琉球大・工)押川 渡
17:15~17:30 ニッケルめっき膜の圧縮応力に及ぼすサッカリンの影響
(九州工大シニアアカデミー)○津留 豊、
(九工大・院工[現 京セラ]) 愛甲洋平、(九工大・院工)恵良秀則、
(久留米高専)矢野正明、(福岡県工技センター)古賀弘毅
17:30~17:45 高窒素ステンレス鋼溶融部の腐食に関する一考察
(九工大・院生命体工)中野光一、安西敏雄、西尾一政、○梶原健一





第163回例会
1. 日時 平成21年6月18日(木)13:00~16:45
2. 場所 日本タングステン株式会社 基山工場(2F 大会議室)
〒841-0203 佐賀県三養基郡基山町大字園部3173番地2(TEL: 0942-81-7700)
交通アクセスについては、別紙および下記ホームページをご参照ください。
http://www.nittan.co.jp/company/map_kiyama.html
3. プログラム
13:00~14:00 講演
「バインダレス超硬合金の酸化挙動に関する研究」
日本タングステン株式会社 基山工場超硬部品部 製造技術グループ
田中 宏季 氏
14:00~15:00 講演
「生体環境におけるNi-Ti超弾性合金の材質劣化」
九州工業大学 大学院工学研究院 物質工学研究系
横山 賢一 氏
15:00~15:10 休憩
15:10〜16:45 見学会
日本タングステン株式会社 基山工場
※同業他社の方は、見学をお断りすることがあります。
見学会終了後、解散






162回例会のご案内
拝啓 春寒の候、会員の皆様におかれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
 さて、第162回例会(総会・見学会を含む)を下記の通り開催しますので多数ご参集下さいますようご案内申し上げます。なお、準備の都合上、ご出席の場合は裏面のFAX送信用紙で227日(金)までにご連絡をお願いいたします。参加申込の必要事項をe-mailでお送りいただいても結構です。        敬具
1.日時 平成21310日(火)13:3017:00
2.場所 株式会社安川電機行橋事業所
824-8511 行橋市西宮市2131TEL: 0930-23-1401 FAX: 0930-23-1431
交通アクセスについては、下記ホームページをご参照ください。
3.プログラム
13:3014:30 見学会(行橋事業所集合:豊和会館2階会場、見学:ドライブセンタ
株式会社安川電機行橋事業所の紹介ならびに見学
申し込み多数の場合は、先着順とさせていただきます。
※同業他社の方は、見学をお断りすることがあります。
14:3014:50 総会(株式会社安川電機 行橋事業所 豊和会館2階会場)
14:5015:50 講演
「真空用メカトロ機器と表面処理技術」
        安川電機技術開発本部開発研究所  大田 暢彦 氏
15:5016:00 休憩
16:0017:00 講演
「電気めっきにおけるリアルタイム測定の試み」
        九州工業大学工学部物質工学科   津留  豊 氏
講演会終了後、解散








第161回例会研究発表会プログラム
平成20125日(金)九州工業大学 附属図書館AVホール
座長 中野博昭
14:4014:55 Zn-Fe-W合金の電析に及ぼす各種パラメータの影響
 (九工大・院工)○大河内 一輝、松永守央
14:5515:10 銀鏡めっき鋼板の開発
 (東洋鋼鈑・技術研究所)○三浦さき子、大場光芳、執行大輔、岡村 浩
15:1015:25 Ni-Fe合金電析膜の軟磁気特性
 (長崎大・院)○津田 
 (長崎大・工)大貝 猛、高尾慶蔵、水本将之、香川明男
 TDK㈱)田中美知、住田成和
15:2515:35 休憩
座長 田中慎一
15:3515:50 無電解めっき触媒を含むナノファイバーを鋳型とする極細ニッケルチューブの作製
 (山口大・院医)堤 宏守、○町田悟史
15:5016:05 高防食型クロム(IV)水酸化物被膜形成に及ぼすコバルトイオンの影響
 (九工大・院工)○小林佳弘、津留 豊
 (福岡県工業技術センター)古賀弘毅
16:0516:20 ウィスカ発生に及ぼすスズ電析時水素発生および皮膜組織の影響
 (九工大・院工)○上森 圭、津留 豊
16:2016:30 休憩

 

座長 大貝 猛
16:3016:45 エタノール/エチレングリコール混合溶媒電解液中でのTiのアノード分極挙動
 (山口大・院理工)○中川晴彦、吉本信子、江頭 港、森田昌行
 (山口産技セ)村中武彦
 (三和産業)弘中大久
16:4517:00 連続強ねじり加工を行ったAl-Mg合金の耐孔食性
 (九大・院工)○大原秀樹,孫 仁俊,大上 悟,中野博昭,福島久哲
 (九産大・工)小林繁夫
17:0017:15 アルカリ水溶液中におけるチタンの表面処理
 (久留米高専)○田中慎一






160回例会のご案内
拝啓 会員の皆様におかれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
 さて、第160回例会を下記の通り開催しますので多数ご参集下さいますようご案内申し上げます。なお、例会に先立ちまして、腐食防食協会九州支部の臨時総会をとり行います。支部長交代の決議を行う予定です。腐食防食協会会員の方は、ご参加下さい。
準備の都合上、ご出席の場合はe-mailまたは同封のFAX送信用紙で620日(金)までに連絡をお願いいたします。
敬具
1.日時 平成20627日(金)12:5015:00(例会は13:0015:00
2.場所 長崎大学(文教キャンパス)総合教育研究棟(3F大講義室)
852-8521長崎市文教町1-14TEL:095-819-2658事務局・佐野])
交通アクセス他については、下記ホームページをご参照ください。
3.腐食防食協会九州支部臨時総会
12:5013:00
4.例会プログラム
13:0014:00 講演
「雰囲気制御法による高品質溶射皮膜形成技術の開発」
        三菱重工業長崎研究所
榊原 紀幸 氏
14:0015:00 講演
「長崎県の橋梁の現状」
        長崎土木事務所
中  忠資 氏








159回例会のご案内
拝啓 春寒の候、会員の皆様におかれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
 さて、第159回例会(総会・見学会を含む)を下記の通り開催しますので多数ご参集下さいますようご案内申し上げます。
敬具
1.日時 平成20317日(月)13:0017:00
2.場所 福岡県工業技術センター機械電子研究所 研修室(実験A棟2階)
807-0831 北九州市八幡西区則松3-6-1TEL:093-691-0260 FAX:093-691-0252
交通アクセスについては、別紙および下記ホームページをご参照ください。また、さらに詳しい案内図を準備しています。ご参加頂く方へメールでご送付致します。
3.プログラム
13:0013:20 総会(研修室(実験A棟2階))
13:2014:20 講演
「大学でのドライプロセスによる成膜例の紹介」
        九州大学大学院工学研究院材料工学部門  増田 正孝 氏
14:2014:50 講演
Mg合金への表面処理に関する取り組み」
        福岡県工業技術センター機械電子研究所
  材料技術課 表面プロセスチーム   南   守 氏
14:5015:20 講演
「亜鉛めっきスラッジの再資源化に関する研究」
        福岡県工業技術センター機械電子研究所
  材料技術課 表面プロセスチーム   古賀 弘毅 氏
15:2015:30 休憩
15:3017:00 見学会(機械電子研究所)
福岡県工業技術センター機械電子研究所の紹介ならびに見学
*申し込み多数の場合は、先着順とさせていただきます。
見学会終了後、解散






第158回例会研究発表会プログラム
平成19127日(金)九州工業大学 附属図書館AVホール
座長 中野博昭
13:3014:20 プロフェショナルとしての腐食防食技術コンサルタント
 (東西化学産業)○熊田 誠
14:2014:30 休憩
座長 吉本信子
14:3014:45 SUS440C上に形成した二硫化モリブデンスパッタ膜の密着力に及ぼす空気中での保管の影響
 (安川電機)○小熊清典,大田暢彦
 (九工大)池田満昭,松田健次,兼田楨宏
14:4515:00 エタノールで解した粒子を用いた分散めっきで製作したNi-MoS2複合皮膜の内部構造と自己潤滑性
 (中菱エンジニアリング)○田尻桂介
 (ミカローム工業)中田広樹
15:0015:15 亜鉛めっき鋼板の端面腐食挙動
 (琉球大・院理工)○長山 雅,押川 渡
15:1515:30 リチウムイオン二次電池正極集電体用Al箔の耐酸化性向上に関する研究
 (関西大・先端科学技術推進機構)○長尾恭孝
 (東洋アルミニウム)前田大輔,多田裕志
 (関西大・化学生命工学部)石川正司
15:3015:45 休憩

 

座長 北山幹人
15:4516:00 導電性ポリマー上への白金微粒子の電析とそのエタノール酸化活性
 (山口大・院理工)○中井優志,吉本信子,江頭 港,森田昌行
16:0016:15 四級アンモニウム塩系イオン液体からのマグネシウムの電析
 (山口大・院理工)○松本真美,吉本信子,江頭 港,森田昌行
16:1516:30 強ひずみ加工を施したAl-Cu合金の陽極酸化後の耐孔食性
 (九大・院工)○孫 仁俊,大上 悟,中野博昭,福島久哲
 (九産大・工)小林繁夫
16:3016:45 休憩
座長 小林繁夫
16:4517:00 Bi2O3-ZnO-SiO2系鉛フリー低融点ガラスに対する遷移金属化合物の添加効果
 (福岡工大・工)○石本亜由美,太田能生,北山幹人
17:0017:15 無塗油加工が可能なプレコートMg
 (東洋鋼鈑)○駒井正雄
17:1517:30 酸化腐食したSiCセラミックスのEIS法を用いたミクロ構造の解析の試行
 (長崎大・工)○佐野秀明,高比良 恵,鄭 国斌,内山休男










157回例会のご案内
拝啓 軽暑の候、会員の皆様におかれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
 さて、第157回例会(見学会を含む)を下記の通り開催しますので多数ご参集下さいますようご案内申し上げます。
なお、準備の都合上、ご出席の場合はE-mailまたは同封のFAX送信用紙で612日(火)までに連絡をお願いいたします。
敬具
1.日時 平成19622日(金)13:0016:45
2.場所 東洋鋼鈑株式会社技術研究所(1F23会議室)
744-8611山口県下松市東豊井1296番地(TEL:0833-44-2540技術研究所事務室])
交通アクセスについては、別紙および下記ホームページをご参照ください。
3.プログラム
13:0014:00 講演
「環境に優しい表面処理製品の開発」
        東洋鋼鈑 技術研究所 製品開発部 めっき製品グループ
河野 俊輔 氏
14:0015:00 講演
「鉄族金属の属性と変則型合金めっき」
        九州大学大学院工学研究院
福島 久哲 氏
15:0015:10 休憩
15:1016:45 見学会
東洋鋼鈑株式会社下松工場
※同業他社の方は、見学をお断りすることがあります。
見学会終了後、解散





第156回例会

日時 平成19315日(木)13:0017:00
場所 石川金属工業株式会社本社研修ホール(4階)
および赤坂工場
(〒802-8512北九州市小倉北区赤坂海岸2-1
総会:石川金属工業株式会社本社研修ホール(4階)
13:0013:20
西日本腐蝕防蝕研究会・表面技術協会九州支部・腐食防食協会九州支部 総会
講演会:石川金属工業株式会社本社研修ホール(4階)
13:2014:20
自動車用途へのステンレス鋼の適応
九州大学 鉄鋼リサーチセンター   菊池 正夫 氏
14:2015:20
ステンレス鋼の耐食性と上手な使い方
()腐食防食協会 腐食センター   遅沢浩一郎 氏
見学会:石川金属工業株式会社赤坂工場
15:3017:00
「石川金属工業株式会社の紹介ならびに見学」






第155回例会研究発表会
日  時 平成18年12月13日(水)、13:30-16:45
場  所 九州工業大学 附属図書館4階AVホール(〒804-8550北九州市戸畑区仙水町1-1Tel093-884-3320Fax093-884-3300
プログラム(研究発表会)
座長 津留 豊
13:30-13:45
1.福岡県工業技術センターに寄せられた腐食事例(5)
(福岡県工業技術センター)○土山明美
13:45-14:00
2.ラムシリンダーの腐食原因究明とその対策
(新日化環境エンジニアリング)○近藤純平
14:00-14:15
3.多管式熱交換器に生じたガルバニック腐食とその対策
(昭和エンジニアリング)○川本浩二
座長 中野博昭
14:30-14:45
4.鉄の腐食に及ぼす焼酎蒸留廃液アルコール難溶性成分の影響
(九産大・工)○木原敬生,山崎澄男
(腐食防食技術研究所)齊藤明夫
(慶應義塾大)荒巻国次
14:45-15:00
5.ぶりきのフィルム密着性に及ぼす錫酸化膜の影響
(東洋鋼鈑)○松原政信,林田貴裕,石田正説
15:00-15:15
6.ポリカーボネートメンブレンフィルター中への金属ナノワイヤーの電析
(長崎大・院)○鷲尾玲奈
(長崎大・工)水本将之,大貝 猛,香川明男
15:15-15:30
7.V-Ti系水素吸蔵合金を用いたマイクロアクチュエータの作製と動作特性評価
(長崎大・院)○前田晋宏,宮崎竜太
(長崎大・工)水本将之,大貝 猛,香川明男
座長 大貝 猛
15:45-16:00
8.水溶液からのZn-V複合電析およびその耐食性
(九大・院工)○神崎大介,大上 悟,中野博昭,福島久哲
(九産大・工)小林繁夫
16:00-16:15
9.Co-Ni合金電析に及ぼすホウ酸の影響
(久留米高専・専攻科)○松田高好
(久留米高専)矢野正明
(九大・院工)中野博昭,福島久哲
16:15-16:30
10.複合熱分析による炭素基複合材の酸化挙動の精密解析
(長崎大・工)○佐野秀明,鄭 国斌,内山休男
16:30-16:45
11.電極反応におけるpH変化その場測定へのめっきSbの応用
(九工大)○白石宏和,津留 豊








154回例会のご案内
拝啓 新緑の候、会員の皆様におかれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
 さて、第154回例会(見学会を含む)を下記の通り開催いたしますので多数ご参集下さいますようご案内申し上げます。
なお、準備の都合上、ご出席の場合は同封のFAX送信用紙で69日(金)までにご連絡をお願いいたします。参加申込の必要事項をE-mailでお送りいただいても結構です。
敬具
1.日時 平成18616日(金)1430分~1630
2.場所 佐賀県立九州シンクロトロン光研究センター
   841-0005佐賀県鳥栖市弥生が丘8丁目7番地
   TEL0942-83-5017 FAX0942-83-5196
交通アクセスについては、別紙および下記ホームページをご参照ください。
3.プログラム
14:3015:30 講演
  Si基板上DNA分子の配列制御」
   九州大学大学院工学研究院
   材料工学部門 博士研究員 上田 泰愼 氏
15:3015:45 休憩
15:4516:30 佐賀県立九州シンクロトロン光研究センターの紹介ならびに見学
見学会終了後、解散








153回例会のご案内
拝啓 春寒の候、会員の皆様におかれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
 さて、第153回例会(総会・見学会を含む)を下記の通り開催しますので多数ご参集下さいますようご案内申し上げます。
なお、準備の都合上、ご出席の場合はE-mailまたは同封のFAX送信用紙で33日(金月)までにご連絡をお願いいたします。
敬具
1.日時 平成18324日(金)13:0016:30
2.場所 九州大学工学部 共用第2講義室
(伊都キャンパス ウエスト4号館3308号室:食堂(2階)の上)
819-0395福岡市西区元岡744番地 TEL/FAX: 092-802-2972
交通アクセスについては、別紙および下記ホームページをご参照ください。
3.プログラム
13:0013:20 総会
13:2014:20 講演
「透過型電子顕微鏡を用いた材料評価」
        九州大学大学院工学研究院
金子賢治 氏
14:2015:20 講演
「電子回折法による材料のナノ構造評価」
九州大学大学院総合理工学研究院
友清芳二 氏
15:2015:30 休憩
15:3016:30 見学会
九州大学伊都キャンパスの見学
見学会終了後、解散








152回例会研究発表会プログラム
平成17122日(金)九州工業大学 戸畑キャンパス図書館AVホール
座長:中野博昭
13:3013:45 銀含有SUS304AB溶接部のダム貯水における微生物腐食
(九工大・院生命体工)安西敏雄,中野光一,西尾一政,○山崎義彦
13:4514:00 模擬コンクリート水溶液中の鉄の腐食に及ぼす焼酎蒸留廃液の影響
(㈲腐食防食技術研究所齊藤明夫
(九産大・工)山崎澄男,○秋田剛司,豊増和樹
 
(慶大)荒牧国次
14:0014:15 アルコール電解液中での金属塩化物塩のイオン構造とチタンの電解研磨への影響
(山口大・工)○久保田 浩,吉本信子,江頭 港,森田昌行 
(三和産業)宮脇 晃 
(山口産技)村中武彦
14:1514:30 パルス電解法によるモリブデン化合物皮膜の生成と耐食性
(九工大・院工)○田上直人,松永守央
14:3014:45 休憩
座長:増田正孝
14:4515:00 電析Znの結晶形態に及ぼす浴中微量無機不純物の影響
(九大・院工)○谷口祥一,大上 悟,中野博昭,福島久哲
(九産大・工)小林繁夫
15:0015:15 塩化物浴からの鉄族合金電析挙動への影響
(九産大・工)○松野昌幸,小林繁夫,津留壽昭
(九大・院工)大上 悟,中野博昭,福島久哲
15:1515:30 六価クロムフリー,鉛フリーはんだ用電気亜鉛めっき鋼板の開発
(東洋鋼鈑㈱・技研)○大嶋達也,駒井正雄,鶴田知之
15:3015:45 めっき電位測定による無電解Niめっきにおける溶液組成管理の試み
(九工大・工)○津留 豊,岡本孝三
(石川金属工業)村上 隆,大八木八七
15:4516:00 休憩
座長:津留 
16:0016:15 超硬合金の酸化に伴う表面粗化
       (長崎大・工)○上野修司,佐野秀明,内山休男
       (日本タングステン㈱)田中宏季,中原賢治,坂口茂也,中野 修
16:1516:30 イオン注入による鉄微粒子合金形成とGMR特性 
       (久留米工大)○増田哲平,林 伸行
       (産業技術総合研究所)坂本 勲
       (武蔵工大)鳥山 保
16:3016:45 二硫化モリブデン固体潤滑膜被覆ローラの摩擦寿命に及ぼす空気中保管の影響
(九工大・院生命体工)○広田幸嗣,池田満昭,松田健次,兼田楨宏
(㈱安川電機小熊清典,大田暢彦
16:4517:00 二硫化モリブデン固体潤滑膜被覆ローラの摩擦寿命到達メカニズムに関する一考察
(㈱安川電機○小熊清典,大田暢彦
(九工大・院生命体工)池田満昭,松田健次,兼田楨宏










151回例会のご案内
拝啓 春寒の候、会員の皆様におかれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
 さて、第151回例会(総会・見学会を含む)を下記の通り開催いたしますので多数ご参集下さいますようご案内申し上げます。
なお、準備の都合上、ご出席の場合は同封のFAX送信用紙で66日(月)までにご連絡をお願いいたします。参加申込の必要事項をE-mailでお送りいただいても結構です。
敬具
1.日時 平成17622日(水)13:0016:30
2.場所 九州電力株式会社総合研究所
   〒815-8520福岡市南区塩原2丁目147
   TEL092-541-3090 FAX092-541-3255
交通アクセスについては、別紙および下記ホームページをご参照ください。
3.プログラム
13:0014:00 講演
「電気化学的手法による金属基ナノ構造体の作製」
         長崎大学工学部材料工学科
大貝  猛 氏
14:0015:00 講演
「当社における防食技術の取組状況について」
九州電力株式会社総合研究所環境・化学グループ
今泉 幸男 氏
15:0015:10 休憩
15:1016:30 見学会
九州電力株式会社総合研究所の紹介および見学
※同業他社の方は、見学をお断りすることがあります。
見学会終了後、解散








150回例会のご案内
拝啓 春寒の候、会員の皆様におかれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
 さて、第150回例会(総会・見学会を含む)を下記の通り開催いたしますので多数ご参集下さいますようご案内申し上げます。
なお、準備の都合上、ご出席の場合は同封のFAX送信用紙で228日(月)までにご連絡をお願いいたします。参加申込の必要事項をE-mailでお送りいただいても結構です。
敬具
1.日時 平成17322日(火)13:0016:30
2.場所 新日本製鐵株式會社八幡製鐵所総合センター(1階)マルチスペース
北九州市戸畑区飛幡町1-1TEL: 093-872-2557093-872-2618
交通アクセスについては、別紙および下記ホームページをご参照ください。
3.プログラム
13:0013:20 総会
13:2014:20 講演
「金属学とカール・ワグナー」
        東京大学名誉教授・千葉工業大学工学部
増子  曻 氏
14:2015:20 講演
SiフリーTRIP型高強度鋼板の溶融Znめっき性と機械特性」
新日本製鐵㈱技術開発本部八幡技術研究部
真木  純 氏
15:2015:30 休憩
15:3016:30 見学会
新日本製鐵株式會社八幡製鐵所の見学
※同業他社の方は、見学をお断りすることがあります。
見学会終了後、解散